Destination Unknown

欧州で写真を撮ったり(珈琲やビールを飲んだり)する。

ピルスナーウルケルを飲みにピルゼン(プルゼニ)に行った話

どうも。

自分の中でのクラフトビールの定義と、日本の大手ビール製造メーカーが"クラフト"という言葉を使ってビールを売っている現状とのギャップに苦しむ人間です。独立した小規模の醸造所が作るビールこそがクラフトビールだと思っているので。(ただ私が大好きなMagic Rock Brewingは結構前に大手企業に買収されており自分の定義上クラフトビールと呼べなくなった...という例があるので、クラフトビールと思しきものも基本的にただ"ビール"と呼ぶというスタンスでやっている。)

 

 

いきなり変な話で始まったが、ビールを飲みにチェコに行ってきた。
そう、いつかやりたかったことの1つ、ピルスナー発祥の地ピルゼンピルスナーウルケルを飲んできた。

ピルゼンプラハから車で1時間程度で着くらしいが飛行機の時間が合わなかったので、自宅から800kmのロングドライブを敢行した。何度か渋滞にハマったもののニュルンベルクあたりから東に向かうにつれ交通量が大幅に減るなど、概ね快適なドライブだった。

チェコの高速道路を走る際はVignetteをフロントガラスに貼る必要があるが、いつの間にか電子化もされていたようで、web上で車のナンバーを登録してお金を払えばVignetteを貼る必要もなく完了する。
ちなみにその電子化の案内&QRコードはVignette売り場には掲示されておらず、私が確認した限りガソリンスタンドのショップの机に1枚貼り付けられているだけだったので事前に登録しておいたほうが無難。

 

 

とまあ楽しいロングドライブをこなしてホテルへ着弾し、旧市街へ向かう。
旧市街に差し掛かったところで人々が石畳の上でジョッキ片手に集まっていたので、そのすぐ近くのレストランでビールを購入して人々に紛れつつ飲んだ。ビールと言ったがドラフトのピルスナーウルケルである。

ピルスナーウルケル直営のレストランが近くにある他、おいしいピルスナーウルケルを出すと知られているレストラン/パブがいくつかある様子。

私が行ったのはここ。

 

ニンテンドー64ゴールデンアイで武器にビールを選んだ際と同じ構図。

以前夏場にチェコに滞在していた時も毎週末は旧市街でビールを飲んでいた記憶が蘇った。
余談だが、お土産に同サイズのジョッキを買ったので自宅でピルスナーウルケルを注いだものの当然ながらこんなにきめ細やかな泡にはならず、既にこのビールが恋しい。

 

 

翌日は主目的であるピルスナーウルケルの工場見学。
最高だったのでチャンスがある方は是非立ち寄って欲しい。見学の最後には無濾過のピルスナーウルケルが飲める。
これが最高のコンディションのピルスナーウルケルか...と感動した。ここ数年はスーパーに売っている缶・ビンのものしか飲んでいなかったため、なおさら差を感じた。

ビールが出続けるためおじさんにグラスを次々と渡さないと溢れて怒られる。

ピルスナーウルケルの工場は旧市街から歩いて約10分。
工場見学の後、また旧市街へ戻って少し散策した後に前日と同じ場所でピルスナーウルケルを飲み、レストランで食事をしながらピルスナーウルケルを飲み、翌朝にはピルゼンを出て帰路についた。ちなみに工場見学の日も、無濾過との比較用としてランチにレストランでピルスナーウルケルを頂いたりしていた。

 

 

ピルゼンは観光地然としておらず、人もそんなに多くないのでのんびりとした空気を楽しめる。
ピルスナーウルケルを摂取していない時間はカメラを片手にゆっくり散策。(具体的には1、2時間程度)

20230528-DSC00299

20230528-DSC00305大聖堂と広場を中心とした旧市街。

20230528-DSC00320

20230528-DSC00312

20230528-DSC00323

東欧の街並みって西欧とはまた少し違って好き。
旧市街もあまり広くないが、ピルスナーウルケルを堪能しつつ散歩するにはちょうど良いかもしれない。
で、けっこう歩いたな...と思ったらまたピルスナーウルケルの合図。

 

20230528-DSC00317

ピルスナーウルケルと同じグループ会社のガンブリヌスも飲めるよ。
このおじさんはビールの神(守護神?)らしい。

 

 

ではでは。